TrashBox サーバーへ 参加する方法を説明します。
1.必要なもの
- Arma 3本体
持っていない場合はSteamの商品ページで購入しましょう。 - Arma 3 Apex DLC
※ベトナムミッションでは必須となります。現代戦、WW2戦では必要ありません。
ベトナムミッションをやりたい場合はこちらから購入しましょう。 - Arma 3が問題なく動作するパソコン
- インターネット接続環境
- TeamSpeak 3 Clientアプリケーション(無料)
- 各種MOD(世界中のユーザーによって作成された追加データ)(無料)
- ボイスチャット用マイクまはたヘッドセット
- ボイスチャットで参加する勇気(無料)
2.事前準備
- Arma 3のインストール
ここでは、インストール方法は割愛します。 - TeamSpeak 3 Clientのインストール
こちらを参照して、TeamSpeak 3 Client及びTask Force Arma 3 radioのアドオンをインストールしてください。 - 各種MODのインストール
(1) Steam のTrashBox 現代戦Collectionを開きます。
(2)「すべてをサブスクライブ」で、サブスクライブします。
※Steamログインが必要です。
(3) 必要があれば、「TrashBox WW2 Collection」、「TrashBox Vietnam Collection」もサブスクライブを行ってください。
(4) Steamクライアントが起動していれば自動的にダウンロードが始まります。
(5) すべてダウンロードが終わるまで待ちます。
※ TrashBox Vietnam Collectionのみ Steam Workshop以外のMODが必要です。
Collectionのページの説明を確認してください。
3.[TrashBox] TS3 Serverへ接続
- こちらからTS3 Searverへお越しください。
- エントランスでは会話することはできませんので、「[TrashBox]ARMA3」チャンネルへ移動をお願いします。
- 初参加時は「☆COOP参加希望☆」チャンネルへ移動してお待ちください。
- TeamSpeak ID(ユーザー名)は、Arma3のユーザー名とできるだけ同一でお願いします。
4.ゲームサーバーへ接続
※2017/3現在バグと思われますが、サーバーブラウザにて「必要Mod無し」と表示されるため、コレクションHTMLでのMOD設定をお願いします。
- コレクションHTMLのサイトを表示する。
ダウンロード先はこちら
- 対象のコレクションをマウス右クリックして、ダウンロードする。
現代戦 :Arma 3 Mod Preset TrashBox_Collection.html
WW2戦 :Arma 3 Mod Preset TB_WW2_Collection.html
ベトナム戦:Arma 3 Mod Preset TrashBox_Vietnam_Collection.html - SteamからArma3のPlayをクリックしてArma3 Launcherを起動します。
- Arma3 Launcherの「MOD」メニュー → 「プリセット」を開きます。
- 「インポート」をクリックして、2.でダウンロードしたコレクションHTMLを選択します。
- プリセットが、指定のものになっているか確認します。
現代戦 :TrashBox_Collection
WW2戦 :TB_WW2_Collection
ベトナム戦:TrashBox_Vietnam_Collection
※指定のプリセットになっていない場合は、プリセットをクリックして、切り替えてください。
※この時「すべて読み込む」ボタン等でコレクション以外のMODを追加しないでください。 - Arma3 Launcherの「サーバー」メニュー → 「インターネット」を開きます。
- 検索窓に「TrashBox 」と打ち込みサーバーを検索します。
- TrashBoxのゲームサーバーが表示されたら「参加」をクリックします。
- MOD確認画面で、「MODを設定して参加します」をクリックします。
- パスワードは「1234」を入力し、「接続」ボタンを押します。
- Arma3が起動して、サーバーへ接続されます。
- 次回以降は Arma3起動後、6 から実施してください。